運営者情報 │ 老犬介護の友

老犬介護の解説サイト【老犬介護の友】にアクセスしていただきありがとうございます。

管理人の《老犬のおとも》と申します。

このページでは【老犬介護の友】がどのような解説サイトなのかを説明させて頂きます。

このサイトでは、老犬の介護に困っている、介護に疲れたといった悩みを抱えている飼い主さんを手助けできるような老犬介護に関する情報を発信しております。

老犬が快適に感じる住環境の整備の仕方や、健康管理の方法等、老犬介護に関する記事を取り扱っております。

この解説サイトの記事を読むことにより、飼い主さんの介護の負担の軽減やワンちゃんの長生きにつながる情報を得ることができます。

私自身も14歳のシニア犬を飼っております。幸いまだまだ元気なのですが、それでも歯周病やヘルニアでたまに体調を崩すことがあります。

愛犬がいざ病気になって、もっとこうしておけば良かった、このことをもっと早く知っておけば良かったと思うことが多々ありました。

我が家の愛犬に少しでも長生きしてもらいたいと思い、ここ数年老犬介護の勉強をしてきました。

今や高齢化の波は人間だけでなくペットの犬や猫にも押し寄せているようです。

老犬介護の情報を発信することにより、

私のように後悔するような飼い主さんが減ったり、沢山のシニア犬の長生きにつながればと思い、この老犬介護の解説サイトを立ち上げました。

老犬介護は正直大変で辛く疲れる側面があります。そのような悩みを抱えている飼い主さんに寄り添えればと考え、このサイトの名前を【老犬介護の友】と名付けました。

完璧な老犬介護などありません。完璧さを求めてしまうと長続きません。

ですので、流し読みでもながら読みでも構いません。何ごとも少しずつでもいいので続けることが大切です。

ワンちゃんは生きることを諦めません。一番大切なことは諦めず続けるということです。

飼い主さんとシニア犬の大切な時間が少しでも長続きする情報を発信していくので、当サイトを愛犬との幸せづくりにお役立ていただけたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました